ごーごごー、ごーちゃんでGo!

前職のトラウマを引きずりながらも畑違いの結婚式場の華やかな舞台を演出するため、古傷の腰痛を抱えた30台後半の主人公仲瀬は、昔の取引先の知人から職人への復職を持ちかけられる。
紹介してもらい入った会社は典型的な家族経営で父親が社長、常務に母親、そして専務は一人息子でマザコン、世間知らずで対人恐怖症、某障害の症状がすべて当てはまるようなその息子の名は豪。
豪に全てを振り回され、廃業まで追いやられた社員の信じられない日々を書き連ねたノンフィクション物語。
繰り返します。これはノンフィクションです。

高山テキスタイル株式会社編 -アポイント(前編)-

「あ、もしもし仲瀬と申します。豪さんは居られますでしょうか?」


 平成二十年二月某日前夜、関西地区は大雪に見舞われ、荘厳なチャペル・コンフィードと大階段を備えた結婚式場ル・ソイルも一面を銀世界に変えていた。この時期は結婚式は少なく、会場費が安く設定されるため発表会だの懇親会だのの予約が多く入る。煌びやかな披露宴会場は一転、シックで面白みに欠ける会場セッティングとなり、参列する参加者もビジネススーツばかりの連日に篤郎もうんざりであった。
 夕刻からの宴会ではあったが朝当番で出勤した篤郎は、会場セッティングや追加連絡の確認をフロント係と打ち合わせを済ませ、二階喫茶のコーヒーメーカーで淹れたコーヒー片手に、一息入れながら外の風景を眺めていた。喫茶は結婚式や会場の催し時にのみ開店させるので、普段は従業員の休憩所と化している。ガラス張りの喫茶から見下ろすと、フロントスタッフが雪かきに精を出していた。銀世界が見る見るずず黒く汚れていく様は儚く、出勤前に寝ている子供たちを叩き起こして、束の間の親子雪遊びを興じていた時間を思い出した。
 決して満足のいく収入ではなかったが、他では門前払いの三十六歳の中途入社を快く受け入れてくれた、株式会社マンサービス・クリエーション代表西原幸蔵には恩義を感じていた。ただ盆も正月も無く、日休祝日の意味すらないサービス業は、子供のほんのひと時の成長時期を知らずに過ごす事が、子供の目にどう映し出され大きくなった時の父親の思い出として何を残せるのかと、携帯電話に表示される今朝の子供の写真に勇気をもらう。
「向こうには、仲瀬君が亀岡で酷い目にあって辞めた事を言っ上で来て欲しいって事なんで、条件なんかもある程度は聞いてくれると思うから、心配せんと電話かけてやってくれるか」
 仲瀬に紹介の電話を入れた大賀は、豪が紀ノ川染工に図案を取りに来た際に紹介を頼まれ、豪の親族が経営する高山テキスタイル製作所で不遇を受けて辞めた仲瀬を紹介していた。豪は「製作所」の親族とは付き合いが無いから安心するよう伝えていた。
 大賀との電話のやり取りを思い出し、篤郎は決心すると、携帯電話のボタンを一気に押した。


 電話を受けた事務担当の松永豊美は、事前に篤郎から電話が入ったら自分に回すようにと、高山テキスタイル株式会社専務、高山豪は言付けていた。
「はい、ちょっと待ってくださいね」
 保留ボタンを押して内線十九番に掛けて、
「ごーちゃん、仲瀬さんからです」
 トレース室のビジネスフォンのスピーカーから豊美の声が響いた。
 猫背の姿勢でモニタを眺めていた豪は、作業中の手を止められた事による苛立ちから小さく舌打ちし、デスクに置かれたビジネスフォンの子機を取ると、
「はい、高山です」
 先ほどの舌打ちとは打って変わり、元気すぎるくらいの大声で電話に出た。
「こんにちは、大賀さんの紹介で電話させていただいた仲瀬です。今大丈夫でしょうか?」
 コーヒーを飲み終えた篤朗は子供の写真を収めると、喫茶カウンターの奥に篭り、先日大賀から教えてもらった高山テキスタイル株式会社へ電話をかけていた。
「はい、こちらはいつでも大丈夫ですよ」
 じっと座って電話のできない豪は、デスクを前に立ち上がるとそわそわと腰を振りながら調子よく答える。
「トレースの出来る人を探していると言う紹介で、検討してみたいのですが一度会社へ寄させていただいてよろしいですか?」
「もちろんです! もちろんです! 仲瀬さんの都合のいい日に来てもらったら、ああ、事前に電話入れてもらったら僕も居るようにします。」